2010年8月28日土曜日

クミン

 ここしばらく、日常のちょっとしたことはtwitterで済ませてきましたが(今後もそうなる可能性大)、今日は珍しくブロクにしてみます。

 コレステロール対策のためお肉控えめの食生活をしていると、ガツンとパンチのある食事が恋しくなる時があります。
 肉や油を摂らずにパンチを感じるには?
 私の場合は、量を増やす、味を濃くする、噛みごたえのあるものにする、とろみをつけるなどで、パンチのある、というか食った食ったという満足感が若干上がる気がします。
 味は、濃くした方がパンチを感じますが、塩分の摂り過ぎも良くないので、そうなるとだしを濃い目にするとかスパイスをきかせるといった方法で、味に強さを加えることになります。

 今日はトマトのスープを作りました。具は玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ。作り方はほとんどカレーと一緒。ただ、カレーのルーの代わりにパスタ用のトマトソースを入れるだけ。もちろん肉はなし。トマトソースにオリーブオイルが入っているので、若干油あり。で、パンチを足すために、ちょっと多めのコショウと、ガラムマサラ、コリアンダー、クミンを入れてみました。

 実は、昨年モロッコに行ったとき、レストランの各テーブルによく塩とクミンが置かれていました。タジン料理などに自分で塩とクミンをかけることがあるようです。私はテーブルのクミンは一度も使わなかったのですが、日本に戻ってきてから、何となく気になってクミンを買ってみたのです。でも、使ってみたのは今回が初めて。

 できあがったトマトスープを一口食べてびっくり。
 あ、モロッコ料理の味だ!
 なるほど、モロッコ料理らしさの決め手はクミンらしい。当然といえば当然ですが、テーブルにクミンが置いてあるぐらいなので、出てくる料理にも日常的にクミンが使われていたはず。あの独特の香りと味がクミンだったと今ようやくわかりました。

 こんど、タジン料理を作るときは絶対クミンを使おうっと。


2010年8月9日月曜日

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』

★★★★☆

なるほど、面白い!というのが率直な感想です。

一応、小説という形態をとっていますが、やっぱりマネジメントの入門書、解説本の一種なのかもしれません。『マネジメント』からの引用も多いし、その内容をかなり直接的に高校野球に置き換えているので。
ドラマとしてのふくらみはもちろんあるのですが、『マネジメント』と組み合わせるというアイデアがなければ、特筆するものでもなかったかも。

『マネジメント』の抽象的、概念的な内容を、高校野球という具体的な事例に置き換えて示してくれるところが、この本の価値のような気がするのですが、それならもう一段、具体的に描写してくれればいいのに、と思うことがいくつかありました。それはちょっと残念。

それから、この小説は約1年間の物語なのですが、もうちょっと長くてもいいと思いました。本としてはそれなりの厚みがあったのですが、割といい紙を使っているので、意外とページ数が少なくて、量的にやや物足りなく感じました。これで1680円は、正直高いかも…。

とはいえ、ビジネスノウハウを小説の形態で書く、というアイデアはすばらしい。こういう手法、これから流行るかもしれませんね。


『インセプション』

★★★☆☆

 いやあ、SF的な設定がかなり複雑で、大まかにしか理解できませんでした。たぶん何回か見直さないと、何がどうなっているんだか、細かいところまでは理解出来ないと思います。

 渡辺謙は、いい味出していると思うのですが、一貫してディカプリオvs渡辺謙という対立関係なのかと思っていたらそうでもなくて、映画全体を通してみると、それほど活躍していたという印象でもないですね。

 最初の方の仲間を集める場面で、これはきっとモロッコじゃないかと思う場所が出てきました。自分が行った場所そのものではないのですが、街の雰囲気がなんとも言えずモロッコ。あとで色々調べてみると、どうやら本当にモロッコでロケをしたようです。

 映画の内容とは関係ないけど、会社帰りに途中下車してレイトショーで見たら、終電が終わってしまい、3.5駅分ぐらい歩いて帰りました(^^;)。普段、その映画館はレイトショーでも必ず終電に間に合う時間に終わるのですが、もしかしたら夏休み時間でスケジュールを組んであるのかも。


Blu-ray / DVD

Amazonビデオ

iTunes Store