2011年11月19日、聖光学院23期の同窓会が、同校で行われました。facebookと重複しますが、画像をブログにもアップしておきます。
まずは山手駅。私が中学に通い始めたころは、駅長さんの方針だったか、広告を一切掲示しないという特徴を持った駅でした。今は普通に広告が貼ってあります。そりゃあ、広告収入も重要でしょうから…。
参加者の写真は誰かが撮るだろうから、自分は、駅から学校までの通学路や校舎の様子を撮ろうと思っていたのですが、思わぬ雨と風で思い切りやる気が失せ、とにかく学校に一直線。屋根のあるところに逃げ込みました。なので、写真はなし。
通学路は、色々と変化はありましたが、雰囲気はあのころのままでした。
聖光の校舎どころか、敷地に入るのはたぶん20年ぶりぐらい。不思議な感覚でした。
以下、少し校舎の中をうろうろして撮った写真です。
まずは生物室。もちろん生物の授業でも使いましたが、生物部だった私にとっては部室。名前は生物実験室となっていました。場所は当時と変わらず、校舎の最上階の一番北側。ちなみに、生物室の向かい側は美術室だったはずですが、今はパソコンが並んだ部屋になっていました。
聖光の教室の机は、椅子とくっついた不思議なデザイン。こんな作りのものを他では見たことがありません。特注なのかなあ。
私の記憶が正しければ、私の在校中、一体型の机は古くて重いタイプと、新しくて軽いタイプがありました。そして今日見たものは、そのどちらとも違うタイプ。ということは、私が卒業した後に新調したということになります。
正直、机と椅子がくっついていて嬉しいことは特にないので、新調するなら机と椅子が分離したものにすればよかったのに。学校として、何かこだわりがあるんだろうか??
小沢先生に引率されて、学内ツアーを実施。聖光の校舎は、講堂や体育館辺りの構造が複雑で、どんなふうだったのか思い出せませんでした。ここは、そんな複雑エリアの一画にある階段教室。階段教室は、当時とほとんど変わっていないと思います。この隣には以前LL教室があったのですが、ちょっとのぞいた感じだと、特別なシステムが入っている様子はなく、普通の大教室になってしまったようでした。
現在、聖光学院は、数年がかりの大規模な改修工事を実施中です。もちろん授業などを実施しながらの工事なので、校舎の一部を取り壊しては新しい建物を建て、また一部を壊して建て、と繰り返していくそうです。今回学内ツアーで回った場所が取り壊されるのも時間の問題です。その前にもう一度見ることができたのでよかったと思います。
二次会は、伊勢佐木町のタイ料理屋さん。まあこんな雰囲気でした。
カラオケを歌っているのは、この店の店員さん。どうやら、丸ちゃんが歌わせたらしい。
ということで、参加したみなさん、お疲れさまでした。またいつか会いましょう。
おまけ。同期会のために私がデザインしたロゴマーク。聖光関係者以外には、まったく面白くないと思いますが、卒業生に対しては、かなり強いインパクトがあるはず。我ながらいい出来だと思います。
2011年11月20日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
現在、在学中の息子をもつ保護者です。
返信削除今日、学校に行き、重機で校舎がバリバリ壊される姿を観てとてもさみしい気待ちになりました。私は、卒業生ではありませんが、卒業生なら観たくない光景かもしれませんね・・・
さて、
息子は、ライトブルーの学年なのですが、23期の方は赤学年だったんですね。
昔も学年色は、6色あったそうですが、今とは違う色と聞きました。何色があったんでしょうか??
くだらない質問で申し訳ないのですが教えてください。
水色さん、コメントをありがとうございました。
削除同窓会で校舎を巡り、その老朽化を実感しました。あれはやはり改築すべきでしょう。校舎は、在校生や将来の生徒のためのものであって、同窓生の思い出のためにあるのではありませんから。
さて、バッジの色についてですが、私が中1だった時が以下のとおりでした。少なくとも私が卒業するまで色の変更はありませんでした。
高3(18期):銅色(としか言いようのない色でした。絵の具では表現できない、銅線の断面のような色です)
高2(19期):やまぶき色
高1(20期):白
中3(21期):紺
中2(22期):黄緑
中1(23期):赤
ということで、ライトブルーは後からできた色のようですね。
くだらない質問に答えていただきありがとうございます。
返信削除今は、白と銅はないですね~。銅色、想像できない色ですね(笑
すでに高校生は新校舎に入れていただいており、息子も大満足の様子です。
旧校舎が取り壊され、寂しい気持ちの半面、新校舎の完成が楽しみでもあります。